9月に入り、朝・晩と比較的過ごしやすくなってきてますね。
まだまだ日中は、気温の高い日もございますが、
施設内は適切な空調管理をし、快適に過ごされております。
8月下旬、社内合同での研修会に参加してきました。
今回は、延寿の杜訪問看護事業所より主催
『BLS講習会』を開催していただきました。
BLSとは…Basic Life support(一次救命処置)の略称で、心停止や呼吸停止した人に行う救命率を高める処置です。
AED(練習用)を手配していただき、実際に使用しました。
「離れてください!」の合図で電気ショックを与えます。
その後、直ちに胸骨圧迫を開始しています。
1.2.3.と掛け声と共に胸骨圧迫をしていますが…
これがなかなかハードです。( ;∀;)
👆訪問看護事業所の管理者よりチェック( ^)o(^ )
最後に、振り返りと再確認をして終えました。
※毎年繰り返し実践することで、大切なご利用者様の
命を守れる行動がとれるよう職員へ教育して参ります。